人気ブログランキング | 話題のタグを見る

HOT DRIVE

スキー&スノーボード2004-2005

スキーを力学的に考えよう! なぜ曲がれるのか <プルークボーゲン編>   

スキーを力学的に考えよう! なぜ曲がれるのか <プルークボーゲン編>   _a0150315_17285647.jpg

               ↑行きたいところを見ています すると・・・・
スキーを力学的に考えよう! なぜ曲がれるのか <プルークボーゲン編>   _a0150315_1729860.jpg

          ↑右スキーの角付けは強く、左スキーの角付けは弱くなりました!

スキーで斜面を滑るときには、よほど緩い斜面でない限り、ターンをしながら滑っていると思います。では、なぜ曲がる事ができるのでしょうか。理論的に整理することで、ターンを描くための方法が見えてくるはずです。
前回の内容でお伝えしたように、滑走状態のスキーヤーが停止するためには“ブレーキ要素”が必要です。雪面とスキーと間に発生する“抵抗”がブレーキの素となることはご理解いただけましたね。実は、曲がる(ターンする)ためにも“抵抗”が必要なのです。
スキーを始めて間もない方は、プルークスタンス(三角形にスキーを開いた状態)でターンを行う、プルークボーゲンで滑る方がほとんどでしょう。そこで今回は、プルークボーゲンを行うために必要な要素について考えてみます。 
プルークスタンスを取ると、前回お伝えしたように“迎え角”(進行方向とスキーの向きの差の角度)と“角付け”が為されます。この状態であれば、プルークスタンスを大きくすることで角付けと迎え角が大きくなり、同時にスキーと雪面との抵抗も大きくなります。つまりより強いブレーキがかかり、スキーとスキーヤーは停止することができるのです。逆に、プルークスタンスを小さくすると雪面とスキーとの抵抗も小さくなり、スキーヤーは真っ直ぐ滑りだします。
プルークスタンスで真っ直ぐ滑ることができるのは、右のスキー・左のスキーそれぞれに同じだけの雪面との抵抗が発生しているからです。ということは、左右の抵抗のバランスをあえて崩せば、スキーとスキーヤーが進んでゆく方向が変わるはずです。そのためには、左右のスキーの角付けと迎え角に差をつけてあげれば良いのです。
プルークスタンスを保った状態で左右の抵抗のバランスを崩す方法のひとつとして、 “行きたい場所を見る”ことをお勧めします。見ることによって、見た方向へ体が向き、脚部が捻られて左右のスキーの角付けの強さに差が生じ、左右のスキーと雪面に生じる抵抗のバランスを崩すことができます。結果、角付けが強くなったスキーはより強い抵抗を受け、反対側のスキーは角付けが弱くなった結果、抵抗が弱まります。左右のスキーに生じる抵抗のバランスが崩れた結果、真っ直ぐに滑る事はできないはず。つまり、曲がる(ターンする)ことができるのです。

宮下 正
by mia-academy | 2010-02-09 17:36 | ski
<< 新雪(深雪)では・・・ ちょっと一息 >>



マイアスキーアカデミーから最新情報をお届けします!
by mia-academy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
冬が戻ってきた
at 2024-03-18 08:43
新雪約50センチ
at 2024-03-15 09:09
神カミバーン
at 2024-03-12 10:39
SIAスノーボード検定ありが..
at 2024-03-11 09:10
良い雪降っています!
at 2024-03-09 20:00
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


Skin by Excite ism